大展望とお花畑の後立山縦走 鹿島槍ヶ岳〜五竜岳 後編
7月29日から8月1日まで、後立山連峰 鹿島槍ヶ岳〜五竜岳を縦走してきました。
前編からつづく・・・
3日目
人が少なくとっても快適に泊まれたキレット小屋を後にして、私達は3つ目の主なピーク、五竜岳に向かいました。
通ってきた鹿島槍ヶ岳を振り返るもてっぺんはガスに覆われています。
八峰キレットは昨日越えたものの、ここから、数多くの岩場、鎖場が連続します。皆さん、気合い入れて行きましょう!
クライムダウンも慎重に!皆さん、岩登り講習会で鍛えた成果を発揮します。
ただ、毎年のように岩が崩れています。今度からは、ヘルメットを着用することにしましょう。
目指す五竜岳が見えてきました。稜線を歩くみんなの影が映っています。劔立山も稜線は雲の覆われています。
白いイワギキョウ発見です。この稜線上にはたくさんの高山植物が咲いています。でも花ばかり見て、足下を滑らさないように!!右はシコタンソウです。
いくつもの岩稜ピークを越えて行きます。少しスリルがありますが、とても楽しい!と皆さん、大はしゃぎです。G5付近で写真撮ります。
まだまだ岩登りは続きます。信州側は切れ落ち、フォッサマグナの大断層です。ウルップソウはもう終わりでした・・
五竜の激登りに入っていきます。さあ、もう一息、ガンバレ!中央の写真は下から見るとこんな感じの絵です。右は頂上にもうすぐ!傾斜が緩くなってきました。
やったね!!五竜岳山頂です。ここで大休止!1時間半ほどゆっくりしていました。雲が切れ、展望が開けてきました。うわ〜〜〜!凄いぜ!今まで歩いてきた稜線、北側の稜線、G2から唐松岳までもしっかり見えます。まさに雲上の人・・という気分です。
大休止後は、一気に下山・・五竜山荘に着きました。今日はこのあたりで終了。明日も午前中は天気良さそうだから、明日も楽しみですね。とりあえず、今までがんばってきたので、ビールで乾杯です。
4日目 今日は下山日です。五竜遠見スキー場へ下りて、ゴンドラに乗り、回送しておいた車で帰京します。
朝・・雲がきれいだったので撮りました。少し登った白岳にて五竜岳を振り返ります
五竜の向こうに鹿島槍も見えてきました・う〜〜ん、絶景!!遠見尾根をどんどん下りて行きます。この続きは、また後で・・との誓いを胸に、皆さん、3日間の疲れも感じさせず、元気よく歩きます。
ノウゴウイチゴを食べて、元気いっぱい!中遠見でイエ〜〜イ!小遠見でもピース!皆さん、とても元気です。
地蔵の頭まで来ると、観光客でいっぱいです。さあ、終了点は近いぞ!白馬三山は・・・っと、少し、雲が出てきましたか・・?
五竜ゴンドラ上の高山植物園には、たくさんの花達が咲いていました。白いコマクサ、ヒマラヤ?の青いケシもありました。みんな、がんばって生きてるね。
ゴンドラに着いた私達は、レストランでソフトクリームを食べ、楽しい楽しい、ほんでもって楽しい4日間の終わりに、なんとなく寂しさを感じながら、白馬を後にしました。温泉後の昼食は、もちろんカツ丼です!!
皆さん、今回は、お天気にも恵まれ、最高の4日間でしたが、この感動を胸にまた次の山行へと想いを繋げていただけたらと思います。
皆様のトレーニングが開花した山行でもありました。やまやのメンバーとしての一致団結した山行でもありました。本当に本当にお疲れ様でした。
また、行きましょうね!よろしくお願いします。
最近のコメント