残雪とお花畑の飯豊山 後編
<携帯などでトップページが表示されない方のために、記事として、トップページを貼り付けておきます。トップページと同じものですので、トップページを見ることができる方はこのページは飛ばして、お読みください>
速報!!「マウンテンサポート やまや山形」のHPを作りました。
下記、URLです
http://yamaya-yamagata.jimdo.com
これで少しは見やすくなった・・と思います。





























3日目(登山開始2日目)素晴らしい朝です。この日、本山小屋には今シーズン私達が一番乗りということで、その全てを独り占め?させていただきました。その一部の写真ですが、しばし、うっとりしてください。
この日も白川荘に泊まり、祝杯をあげました。素晴らしい山と仲間、そして梅雨にも関わらずの最高のお天気にカンパ〜〜イ!!
今回の山行は、その距離の長さ、バリエーション、高低差共に1級クラスの登山でした。3名の皆様が力を合わせ、トレーニングを重ね、成し得ることができた山行です。その分、充実し、中身の濃いものとなりました。
参加された皆様、本当にお疲れ様でした。そして皆様の努力に拍手を送らせていただきます。おめでとうございます。これからも、益々感動できるやまやの登山にご一緒下さい。
余談ですが・・今回は、やまやの長老ことナンコウさんが参加されました。
ナンコウさんは、御年76歳です。75歳で一度山を諦めかけられました。しかし、今回の山行は、厳しい苦難を乗り越え、努力をされた結果、成し得た栄冠です。私は、涙が出るくらい嬉しかった。本当に山岳ガイドをしていて良かったと思った。
このホームページをご覧の皆様方の中には、年齢を理由に、登山を諦めておられる方もおられるかもしれません。でも、山に登ることを人生に置き換えるなら、それは年齢や体力ではなく、気力と努力が充実すれば、たいがいのことはできる・・ということです。諦めないで下さいね。山が好きなら、もう一度、トライして下さい。初めはしんどいかもしれません。でも、しんどいのはみんなです。みんな、それに立ち向かっているのです。あなた一人だけがしんどいのでは無いということを思って下さい。やまやには、どんな方でも山に登る気のある方、努力をする方を歓迎しております。思いやりのある暖かい仲間達がお迎えいたします。
さあ、みんなで新しい感動の世界に飛び込んでみませんか?
今後の山行でお会いするのを楽しみにしております。
「成せばなる、成さねばならぬ何事も、成らぬは人の成さぬなりけり」上杉鷹山
« 残雪とお花畑の飯豊山 前編 | トップページ | 花いっぱいの鳥海山 前編 »
「山行報告・・山登りの数々の記録」カテゴリの記事
- 初詣山行 朝熊ヶ岳と伊勢神宮(2015.01.08)
- 穂高縦走 北穂高岳〜前穂高岳(2014.09.25)
- 白馬の山旅(2014.09.16)
- ゆっくり薬師岳(2014.09.09)
- 槍ヶ岳と氷河公園(2014.09.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント