« 雪の三十三間山 | トップページ | 大日岳と五箇山と白川郷 »

2014年2月13日 (木)

初心者のための雪山教室 比良 権現山

速報!!「マウンテンサポート やまや山形」のHPを作りました。

下記、URLです

http://yamaya-yamagata.jimdo.com

来たれ!!やまやの山歩き!山を歩きたい方、老若男女問わず募集しています。

参加希望の方はこちらも御覧ください

Img_4631 今回参加の3名様です。

Img_4634  樹林帯の急なトラバース道を登ります。はじめはツボ足で・・

Img_4636 アラキ峠を過ぎ、再び急登です。ここは風が強くトレースがほとんどありません。ここでワカンを着けました。

Img_4637 樹林帯を抜けました、もうすぐ頂上、とっても良いお天気です

Img_4639 皆さんの顔もホクホクです。

Img_4641 稜線の向こうにホッケ山と蓬莱山が見えます。

Img_4638 すっごくきれいです

Img_4651 権現山山頂です!バンザーイ!!

Img_4645 南側には比叡山から京都市内を一望できます

Img_4666 東側は琵琶湖越しに湖南アルプス

Img_4667 北側は大きな琵琶湖越しに鈴鹿の山々・・霊仙山、伊吹山までくっきりです

Img_4656 この展望を見ながら・・テントに入り、昼食です。

Img_4675 帰りは二重山稜のもう一つの尾根を歩き、きた道を帰りました。

雪山講習会ということで、今回はツボ足をメインに新雪のところではワカン、下部の凍っているところでは、アイゼンを着けるなどしながら、いろいろと試しながらの歩行でした。雪山は雪質により、いろんなシュチュエーションを醸し出します。その一つずつを体験しながら、どんな状況にも対応できるように、技術を磨きましょう!!

帰りは、てんくうまで行き、身も心もホカホカで帰りました。

初めて来られたビジターさんも、本当に楽しかった!と入会いただきました。ありがとうございます。

« 雪の三十三間山 | トップページ | 大日岳と五箇山と白川郷 »

山行報告・・山登りの数々の記録」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初心者のための雪山教室 比良 権現山:

« 雪の三十三間山 | トップページ | 大日岳と五箇山と白川郷 »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ