台高山脈縦走1 日出ヶ岳〜山ノ神ノ頭
5月26日〜28日、テント泊2泊3日で大台ケ原からの縦走の始まりです。
1日目 不洞窟に車を停め、大台ケ原行き、バスを待ちます
台高山脈は地図で見るほどルート取りが簡単ではありません。私も2度ほど、違う尾根に入ってしまいました。テープが至るところの尾根に取り付けてありますので、それに惑わされないようにしなければいけません。
でもこれぞ、台高山脈の山登り!といった登山で、自分で作る山道、充実感たっぷり!最高の想い出をお土産に帰京しました。あ〜面白かった〜・・やっぱ、道の無い所のテント泊はいいね〜〜

« 無雪登山 鈴鹿の南部 布引山地 錫杖ヶ岳 | トップページ | 別天地 鈴鹿 イブネ・クラシ・チョウシ »
「山行報告・・山登りの数々の記録」カテゴリの記事
- 初詣山行 朝熊ヶ岳と伊勢神宮(2015.01.08)
- 穂高縦走 北穂高岳〜前穂高岳(2014.09.25)
- 白馬の山旅(2014.09.16)
- ゆっくり薬師岳(2014.09.09)
- 槍ヶ岳と氷河公園(2014.09.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント