« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月

2013年2月26日 (火)

雪の蛇谷ヶ峰

2月26日 比良の蛇谷ヶ峰に登ってきました。

天気は快晴で、遠く白山?まで見えたかも・・
Img_8220 朽木いきものふれあいの里前から出発です
Img_8223 初めは林道を歩きます
Img_8244 林道から尾根に登ったところ・・だんだん急勾配になります
Img_8255  どんどん高度を稼ぎます
Img_8258_2 頂上直下です。もう少し・・ガンバ!!
Img_8265_2 頂上到着です。指標は雪の下、びわこと周りの山々が見事です
Img_8279昼食後、 少し武奈ヶ岳方面に歩きます。ふかふかの雪です
Img_8293 下山です。一気に下ります。
Img_8298 Img_8296 尻セードでGO!GO!
Img_8300 あっという間に林道到着!お疲れ様でした〜
お天気に恵まれて、平日でもあり、人も少なく、積もりたての雪を思う存分楽しみました。今年は雪が少ない年で、そんな時にこんな良い思いができてとてもラッキーでした

2013年2月24日 (日)

雪の戸隠高原

2月22日〜24日で戸隠へ行ってきました。

1日目は移動日+古池〜種池一周コースです。
Img_8085_2 林道入り口でスノーシューをつけます
Img_8089 雪たっぷり林道あるき
Img_8097_2 林道から古池方面へ・・湿原地帯を歩きます
Img_8101 Img_8103 古池到着・・後は黒姫山
Img_8114 種池の上を通って一周コースで帰りました
Img_8118 2日目 宿の前から出発です
Img_8119 一晩で50センチは積もりました
Img_8122 唐松林の中を行きます。初めはトレースあるもそのうち消えます
Img_8129_2 Img_8140 戸隠森林植物園入り口も真っ白
Img_8142 Img_8148 奥社参道です
Img_8154 Img_8156 随神門から奥社へ向かいます、戸隠山がきれいです
Img_8160 雪に埋もれた奥社です
Img_8166 帰りは自由に歩きます
Img_8175 随神門から鏡池に向かいます
Img_8186 Img_8189 鏡池のど真ん中にて!西岳・本院は雲の中
Img_8195 テントを張って食事をした後、また自由に歩きます。
Img_8205 帰りは戸隠山がきれいに見えました。
3日目は猛吹雪だったので、スキーをちょっと・・でもあまりのブリザードに2時間ほどで切り上げました。ゆるキャラ、あるくまとトガッキーが来てくれました。
充実した3日間にみんなのホッペもリンゴのようになっていました。

2013年2月12日 (火)

樹氷の明神平

2月10日 樹氷の明神平へ

やまやとしては、数多く行っている明神平ですが、やはりここの樹氷はすごかった〜・・吉野を過ぎて全く雪のついていない景色を見ながら大又へ・・ちゃんと雪あるんやろな〜・・ってちょっと不安になりながら、奥の駐車場へ・・
駐車場では、今まで車に出会わなかったのが嘘なくらい、いっぱいの車が停まっていました。さすが・・・明神平・・・
雪は少し道にある程度・・これではスノーシューは必要ないだろうと、一人を除いて?わかんとアイゼンでいざ出陣!
道路は凍っていてつるつるです。山形以外は、みなアイゼン!山形は・・なんと、町で使う滑り止め!!アイゼンももちろん持ってはいますが、これを試す時が来た〜〜〜〜!と装着!!結果はけっこう滑らない!しかし、急登のツルツルの氷の上では、滑ってしまいます。町道具の限度を知った山形でした。
Img_7927 Img_7929 Img_7934 Img_7947 Img_7951 Img_7957
凍っている谷を何度か徒渉し、上に上がるにつれ、樹氷が増えてきます。あ〜もうすぐだ〜・・きれいかな?
明神平につくと・・やはりめっちゃきれい!雪は少なめなものの、ここの樹氷は天下一品です。北風が強い分、樹氷が発達しています。早速テントを張って、お昼休みです。
Img_7967 Img_7969 Img_7974 Img_7975 Img_7986 Img_7991
テントの中で、暖かくごはんを食べた後は、三ッ塚から前山までのんびりハイキング!登るにつれ、樹氷にため息がこぼれます。みんなの口からは、あ〜来て良かった!・・素晴らしいの一言に尽きます。今回来られなかった方は、損していますよ
ほんの一部ですが、この写真で心を癒やしてください。
Img_7994 Img_8001 Img_8005 Img_8010 Img_8018 Img_8021 Img_8031 Img_8039 Img_8044 Img_8047
帰りはやはり尻セードで、滑る滑る!めちゃくちゃ楽しい!
本当に心ゆくまで楽しめた明神平でした。帰りの温泉はやはた温泉、身も心もぽっかぽかです。あ〜楽しかった

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ