« 段階的トレーニング山行 | トップページ | 残雪期 T字尾根から御池岳 »

2012年3月22日 (木)

スキー教室 3&4

3月1日にスキー教室3を実施し、もう一度、というリクエストにお答えして、7日にスキー教室4を開催しました。3回目は4名様で朽木スキー場、4回目は3名様で箱館山へ行って来ました。
両回通じて、今年で2年目になる方たちは、めまぐるしく上達され、最終回の箱館山では、レディスデーということもあり、なんと1日券が無料!!リフトに何回も乗って、あっちのコースこっちのコースとたくさんのコースを滑られました。

Img_0643  Img_0646
快晴のスキー場・・湖北の山がきれい       立ち姿も様になってきました

3回目の朽木でも、2回目までの復習とプルークボーゲンの完成。中斜面での滑り方や、斜滑降を取り入れたシュテムターンなど、昔の基礎スキーの技術中心に講習し、スピードにも身体を慣らしていただく目的で、何度もリフトの上から下までノンストップで滑っていただきました。

Img_0649  Img_0669
リフトからやっほー伊吹山がきれい・・   スキー教室の受講生の皆様


初め、リフトから下りることさえ怖がっていた方も、すんなりと下りることができるようになりました。
4回目の箱館山はさすがに大学生・・かな?春休みとあって、平日でもたくさんの人が来ています。
でも多少人がいても、ぶつかる心配がなくなった皆さんは、堂々と滑っておられています。
う〜ん、素晴らしい!!
この日は、今までの基礎スキーの教え方に加え、もっと楽にターンができるカービングの要素を加えた練習をメインにし、とにかく数を滑っていただきました。
皆さんは初めての?1日券・・かな?いままで回数券でその数だけ滑っていたのですが、この日は時間を惜しみ、どんどんリフトに乗り、箱館山のあっちのコース、こっちのコースと滑ります。
今年のスキー教室もこれで終わりとあって、足がもつまで??ひたすら滑っていました。

Img_0655  Img_0660  Img_0663
ちょっと逆光で暗いけど、けっこうな斜面を滑っています。

昨年より初めた初心者のためのスキー教室で、ここまで滑れるようになれば、やまやでも来年からはスキーツアーを信州方面に出したいね・・と、期待に胸を膨らませていました。
途中で止めたい、と思っても、歯を食いしばってやり続けた結果がここにあります。そういう皆様を尊敬します。今後もがんばって、山にスキーに、続けていきましょうね。

来年から新たにされる方も、是非来てください。みんなで楽しく滑れるようになりましょう。

« 段階的トレーニング山行 | トップページ | 残雪期 T字尾根から御池岳 »

山行報告・・山登りの数々の記録」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スキー教室 3&4:

« 段階的トレーニング山行 | トップページ | 残雪期 T字尾根から御池岳 »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ