« 若丹国境 八ヶ峰 | トップページ | 高島トレイル 根来坂〜ナベクボ峠 »

2011年11月30日 (水)

京都一周トレイル 京北コース3

11月17日に京都一周トレイル 京北コースを細野から熊田橋までのんびりと歩きました。
京北町の熊田橋に車を置き、ぎりぎりの時間でバスに乗り込み、細野まで

Img_9182 出発点の細野の神社・・紅葉がきれい

この日は、小春日和でとても気持ちよく、河原でお弁当を食べ、ついお昼寝でもしそうなくらいポカポカでした。細野から歩き始めると北山丸太の材木屋さんが軒を連ねています。その内の一件で話しを聞くことができました。北山丸太、いまは水の勢いで樹皮を剥くの知ってました?
日本の和室が少なくなり、なかなか苦戦されてる話とか、でも北山杉はここにしかなく床柱としては、全国一だということも・・とっても勉強になりました。
そういえば、昨年に細野から逆コースの山国まで歩いた時も、丸太屋さんに話を聞いたような・・
京北コースは、「鶴瓶の家族に乾杯!」と言った感じで地元の方に触れられるのがいいですね。

Img_9184 北山杉がお見事!!

Img_9191 魚ヶ渕の吊り橋と垂れ桜・・春にも来たいね

峠を越え、魚ヶ渕へ・・ここの垂れ桜は見事だろうな・・
上桂川沿いをてくてく歩き、河原でお昼ご飯。いつものようにお湯を沸かし、みんなで楽しく食べました。

Img_9195 途中、こんな公園も・・みんなの憩いのスペースなんだろな・・

Img_9197 河原で昼食・・う〜ん、気持ちいい

そこからはまた山の中に入っていき、峠を越えますが、時間があったので、黒尾山に登りました。ここからは京都の愛宕山がきれいに見えました。

Img_9199 京都の愛宕山

Img_9200 黒尾山山頂・・急登だった〜

熊田に到着して、見渡す限り刈り取られた田んぼの中、農作業をするおばちゃんに声をかけ、またまた家族に乾杯!田園地帯をゆっくり歩いて、車の停めてある熊田橋まで行きました。
のんびりした一日を過ごしました。楽しかったね

Img_9211 帰りは美山までお風呂に入りに・・茅葺きの里も観光しました。

« 若丹国境 八ヶ峰 | トップページ | 高島トレイル 根来坂〜ナベクボ峠 »

山行報告・・山登りの数々の記録」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都一周トレイル 京北コース3:

« 若丹国境 八ヶ峰 | トップページ | 高島トレイル 根来坂〜ナベクボ峠 »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ