三瓶山と石見銀山
10月の3連休で三瓶山と石見銀山に6名様と行って来ました。
3日間とも快晴で、とっても気持ちの良い山行ができました。
2泊とも、三瓶荘の泊まりましたが、ここの温泉もなかなかいい!
温泉も山も、どちらも楽しめた3日間でした。
「やまや」では3回目になる三瓶山。1日目は、いつもの鰻屋でうなぎを食べて、恒例の埋没林公園とサヒメルでお勉強・・4000年前の世界に出会う・・
2日目は、三瓶山を縦走・・西の原から登り、男三瓶、女三瓶、一度火口湖の室の内の下り、お昼ごはん。そこから、孫三瓶、子三瓶と登り返しました。再び、西の原へ帰ってきた時は夕方になっていました。みんな、充実感たっぷり・・
3日目は、石見銀山へ・・戦国時代に栄えた間歩のある本谷ルートを登り、仙ノ山へ・・暑くて、ヘトヘトになりました。裏側から下り、佐毘売山神社から龍源寺間歩へ・・ここから先は観光ルート。
街並みを見学して、帰りました。
10月とはいえ、すごく暑い3日間でした。
皆様、お疲れ様でした。晴れてよかったね。
« 今年の山行結果の報告 | トップページ | 比良 イン谷から武奈ヶ岳 »
「山行報告・・山登りの数々の記録」カテゴリの記事
- 初詣山行 朝熊ヶ岳と伊勢神宮(2015.01.08)
- 穂高縦走 北穂高岳〜前穂高岳(2014.09.25)
- 白馬の山旅(2014.09.16)
- ゆっくり薬師岳(2014.09.09)
- 槍ヶ岳と氷河公園(2014.09.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いしいさま、飯田ファミリーさま、コメントありがとうございます。山登りは計画段階から、お家に帰られて、写真を見て想い出に浸るまで、長く楽しめますね。また、今度は、石見銀山の歴史を語るに無くてはならない山、要害山や銀山街道を通り、日本海まで歩きましょう。今後共どうぞよろしくお願いします。
投稿: やまや山形 | 2011年10月19日 (水) 14時07分
三瓶山・石見銀山ツアー、大変お世話になりました。男三瓶山のススキの景色に感動しました。
先頭グループに遅れながらも、なんとか男・女・孫・子三瓶と縦走できて、ホッとしました。毎日、山で撮った写真を眺めては、思い出に浸っています。
晴天に恵まれ、露天風呂にゆったりつかり、毎日おいしい食事に満足し、また埋没林・石見銀山の歴史の勉強もできて、極楽の三日間でした。
ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
投稿: 飯田ファミリー | 2011年10月18日 (火) 09時14分
三瓶山・石見銀山お世話になりました。お天気に恵まれ素敵な仲間(ファミリー)に恵まれ楽しい
三日間でした。鰻美味しかったですね。
の素晴らしさは勿論ですが、美味しいものも食べられる楽しさは最高
また よろしくお願いたします。
投稿: いしい | 2011年10月17日 (月) 00時17分